結婚指輪購入口コミ「エタニティリングに近いものをハリーウィンストンで購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫約30万円、妻約100万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

独身時代からエタニティリングをつけている方への憧れが強く、各ブランドのエタニティを中心に探していました。
しかし実際に購入したものは1周すべてダイヤではなくて、1部はダイヤがないデザインのものです。
プロポーズの際に頂いた婚約指輪と重なるてつけた時に相性が良く見えたので決めました。
またダイヤがない部分を見えるように回すと控えめな印象になるので、服装やシーンに合わせてデザインの多様性があるのも決め手になりました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は憧れのエタニティリングに近しいものを探せたという満足感です。やっぱり別のが良いなと後悔したことはありません。
悪かった点はブランドがハリーウィンストンであったのでお値段が身の丈にあっておりませんでした。購入後は節約頑張りました。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

グラフのエタニティリングも特徴のあるデザインで候補にありました。エタニティなのに華奢なデザインが素敵でしたが、夫の指輪のデザインの中で好みに合うものがありませんでした。ブランドを揃えたかったので断念しました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

自分の持ち物で1番高価なものが結婚指輪です。その為失くさないように結構神経をつかっています。
また購入の際にお店の方から「付けっぱなしだと劣化が早まる、水に弱い」とのお話があったので、家にいる時ははずしています。
外出の度に着けているのでアクセサリーという感覚が強いです。気に入っている分身につけると気分が上がります。
同じ趣味の方からは「キレイな指輪だね」「まぶしいねー」と褒めてもらえるのでとても嬉しいです。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

私はエタニティに憧れがありながらもついつい「◯年後も使えるデザインのものを」とか「どこにでも付けて行けるものを」と考えてしまいがちでした。
しかしお店の方が「結婚して年数が経ってから夫婦揃って買い替える方もいらっしゃいます」とおっしゃっていました。
実際に買い替える方は少数かも知れませんが、サイズが変わったりお仕事で付ける機会が減ったりなど今後のことは分からないので、今の自分が欲しいと思えるものを選ぶことをおすすめします。